えぐみのある珈琲豆をおいしく淹れる方法

 

f:id:iwanori65:20171101135825j:plain

パプアニューギニアを焙煎しました。
普通に煎ったつもりでしたが、ものすっごいえぐみ。。。
耐えられない。。。
 
そんな時にどうすればいいか。方法をメモっておきます。
 
①薄くする
コーヒーの成分を少なくしてしまおう。
えぐみは消えますが味もなくなります。
粉を10g以下にして100ccが一番濃い状態。これ以上濃くするとえぐみが出てきます。
ちなみに焙煎スピードも調節したほうがいいよ。
 
②超高速でお湯を落とす
えぐみは苦味成分の一種で、抽出後半に出てきます。
実際は違いますが、ざっくりとしたイメージは以下。
酸味→良い苦味→悪い苦味(えぐみ)
この悪い苦味が出る前に抽出してしまおうという試み。
 
③1週間以上寝かせる
焙煎した直後~3日間は豆の味の主張が激しいです。
酸味!苦味!甘味!コク!それぞれが強い自己主張をしてきます。
1週間以上寝かせると、それぞれが調和した味になります。(丸くなる)
風味は少し落ちますが、誤差の範囲かなぁ。
失敗したときはいいかも。
某珈琲店は、えぐみを出すように焙煎し、わざと寝かせておいしくするという手法をとってるようです、
めっちゃうまいです。
 
一番のおすすめは③。
すごく変わりますのでお試しあれ!
 
焙煎が失敗したときの挽回方法は以下に↓