焙煎したての豆の特徴

珈琲が好きになり始めたとき、焙煎した直後の豆が一番うまいと思っていましたが、

調べてみると、焙煎した直後の豆はだめだと。

しばらく置いてから飲んだほうがうまくなるという話だったので、ここしばらくは焙煎してから3日くらい飲まずに放置していたのですが、

これってもったいないよねということで、最近は直後でも構わず飲んでいます。

そこでまた違った楽しみ方を感じました。

 

挽いた瞬間から漂うすばらしい香り

私が淹れる珈琲は、挽いた直後の豆からかおる香りと、珈琲を口に入れた時の香りが違うんですよね。

(まぁ、単純に抽出する技術がないというだけで、ここは何とかしたいポイントではあるのですが、それはまたの機会に。。。)

そして焙煎数日後の豆より、焙煎直後の豆のほうが、豆自体から香る香りが強いと思います。

より楽しめるという感じで、フワっと部屋全体に珈琲のいい香りがします。

肝心の抽出液は・・・

かおりが引き立ってないのと、コクがあまり出ず、すっきりした珈琲になっている気がします。

それから味にグラデーションが無くて、苦みや香り一つ一つがはっきりしている印象がありました。

 

先ほども書いた通り、そもそも抽出の技術が未熟なので、そこを何とかしたいですね。。。

みんなどうやって学ぶのだろうか。。。